2023年6月17日(土)
設計課
こんにちは!設計課の鈴木春輝です! 今回は私の好きな施工事例を紹介したいと思います。 紹介するのは「設計士による、敷地環境を活かした別荘のような平屋」です。 …
2023年6月13日(火)
official コラム
一枚板には、欅(ケヤキ)、杉、栃、楠、樫など、さまざまな種類がありますが、どれも百年から数千年かけて育った巨木から切り出されています。 時を刻んだ年輪の木目が美しく、継ぎ目のない厚みある一枚板の…
2023年6月12日(月)
営業課
こんにちは!営業課の東谷です。 今回は無垢の木を使った木育グッズをいくつかご紹介します! 現在私はお客様に渡す資料作成のため、楽しめる木育グッズをいくつか調査しています。 その中で今回ご紹介するのはのち…
2023年6月11日(日)
工務課
こんにちは! 新入社員の松永貫成です。 工務課に配属されてから、1カ月! 今回は新人、工務課のお仕事を紹介したいと思います。 私はこの1ヵ月、先輩方について…
2023年6月10日(土)
設計課
こんにちは! 設計課の鈴木春輝です。 先日、初めて社内検査に参加しました! 社内検査では、建物が図面通りに施工されているか、傷や汚れが…
2023年6月9日(金)
広報課
こんにちは!営業課の横山です。 今回初めてワークショップを企画させていただくことになり、 先日ワークショップで製作予定のものを試作しました。 …
2023年6月6日(火)
official コラム
アート・宙はこれまで、400件以上の建物を手掛けてまいりました。 その一つひとつに、お客様の想いやストーリーがあるように、そこに携わる社員・職人たちにもまた、担当させていただくお客様や住まいへの想いやドラマがあります。…
2023年6月5日(月)
営業課
こんにちは、営業課の東谷です! 先日、アート・宙のOPENHOUSE イベントに参加しました。 今回の見学イベントのお家は「子育て世代の設計士が建てた、シンプルモダンな自然素材の家」です。 …
2023年6月4日(日)
工務課
こんにちは!新入社員の工務課、松永です。 先日はアート・宙恒例のオーナー様と一緒に薪割りを行うイベントに参加しました! 入社をして、初めて参加するイベントで前日からとても楽しみでした。 …
2023年6月3日(土)
設計課
こんにちは! 設計課の鈴木春輝です! 先日とある新築工事の電気打合せに同行しました。 電気打合せとは現場でコンセントや照明の位置を確認するための打合せのことです。 その時にアート・宙のこだわりであ…
2023年6月2日(金)
広報課
こんにちは!営業課の横山です。 先日「三滝の家」という展示場に薪を運びました。 三滝の家には、ウッドデッキの片隅と物置小屋の横に薪ストーブ用の薪置き場があります! …
2023年5月30日(火)
official コラム
実家を引継ぐことになったり、もともと建物が建つ土地を購入したりする場合、取り壊して新築にするか、リフォームやリノベーションするかを悩まれる方がいらっしゃいます。 今回は、リノベーションとリフォー…