性能・デザイン・地産地消、みんなが“良い”と喜ぶ、三重県での暮らしを楽しむという意味を込めて誕生した「Triple」。ナチュラル、北欧、ミッドセンチュリーの3つのデザインテイストから外観デザインを選択し、8つのプランからご自身やご家族が理想とするライフスタイルに合うものを選択していただきます。アート・宙が家づくりにおいて大切にしていることはそのままに、手が届きやすい住宅ラインナップとなっています。定額制なので価格がわかりやすく、お打合せもコンパクトな家づくりを実現します。
間取りはPLANをタップ!
23坪(2階建て)
1階床面積:38.09㎡2階床面積:38.92㎡延べ床面積:77.01㎡(23.29坪)
27坪(2階建て)
1階床面積:44.71㎡2階床面積:45.13㎡延べ床面積:89.84㎡(27.17坪)
28坪(2階建て)
1階床面積:48.02㎡2階床面積:44.71㎡延べ床面積:92.73㎡(28.05坪)
30坪(2階建て)
1階床面積:51.34㎡2階床面積:48.85㎡延べ床面積:100.19㎡(30.31坪)
31坪(2階建て)
1階床面積:52.99㎡2階床面積:52.17㎡延べ床面積:105.16㎡(31.18坪)
24坪(平屋)
延べ床面積:80.73㎡(24.42坪)
25坪(平屋)
延べ床面積:86.63㎡(25.30坪)
27坪(平屋)
延べ床面積:89.43㎡(27.05坪)
理想に近いプランを見つけることができても、「ガレージが欲しい」「書斎があったらいいな」と思う方がいらっしゃるかもしれません。そこで、ベースプランに欲しい空間や設備をプラスできる10種のオプションをご用意しました。Tripleでの暮らしがもっとあなたらしく。
Tripleにももちろん、三重県熊野産の無垢材を使った木の家。熊野の杉やヒノキは、温暖多雨な気候と良質な森林土壌に恵まれて育つため、強度と耐久性が高く、乾燥による狂いが少ないのが特徴。良質な木材として全国に知られる熊野の木は、柱や梁といった重要部分に古くから用いられてきました。
私たちが熊野産の木材を使う理由は、質の高さだけではありません。木は伐採されて木材となり、建物に使われてからも呼吸を続けます。だからこそ、土地の気候風土に合った木材を使うことが大切。熊野産の木材を100%使用することは、堅牢な住まいのためであり、住空間の心地よさを持続させるためでもあるのです。
長い年月をかけて、年輪幅が細かく間隔がそろった熊野産材は、成長が早い木に比べて強度や耐久性に優れているため、構造材にも適しています。さらに、その中でも年輪の中心部を含む「芯持ち材(しんもちざい)」を採用。芯持ち材は、1本の木から1本しか取れませんが、杉やヒノキなどの中心部にある色の濃い部分は樹脂を多く含み、水分が少ないため腐りにくく、丈夫で燃えにくいという特性があるので、採用しています。