-->
  1. トップページ
  2. セミオーダー住宅Triple 性能・仕様

高気密高断熱な家で
健やかな暮らしを叶える
セミオーダー住宅「Triple」

性能・デザイン・地産地消、みんなが“良い”と喜ぶ、三重県での暮らしを楽しむという意味を込めて誕生した「Triple」は、長期優良住宅認定取得、ZEH住宅認定取得など、各種認定取得をクリアする、高性能な住まい。国産材の自然素材を使用した心地よい空間で、夏涼しく、冬暖かい暮らしを送ることができます。

RECOMMENDTripleでの暮らしがぴったりな

  • RECOM.01
    健康に気を遣っている、遣いたい方
  • RECOM.02
    冬暖かく夏涼しい快適な住環境を
    求めている方
  • RECOM.03
    電気代の高騰の影響を受けにくく、
    省エネな暮らしを送りたい方
  • RECOM.04
    メンテナンスが少ない家が良い方
  • RECOM.05
    世代を超えて住み継ぐことのできる
    家が良い方

5POINTTripleの5つの特徴

CONSTRUCTIONTripleの構造

柱や梁といった構造材にも三重県熊野産材を使用
長い年月をかけて、年輪幅が細かく間隔がそろった熊野産材は、成長が早い木に比べて強度や耐久性に優れているため、構造材にも適しています。さらに、その中でも年輪の中心部を含む「芯持ち材(しんもちざい)」を採用。芯持ち材は、1本の木から1本しか取れませんが、杉やヒノキなどの中心部にある色の濃い部分は樹脂を多く含み、水分が少ないため腐りにくく、丈夫で燃えにくいという特性があるので、採用しています。
土台・通し柱
熊野産ヒノキ4寸角(120mm×120mm)
それ以外の柱
熊野産ヒノキ3.5寸角(105mm×105mm)
熊野産杉・ヒノキ
床材
熊野産杉節あり(15mm)

PERFORMANCETripleの仕様

  • 屋根材には「ガルバリウム鋼板」/dt>
    アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれたガルバリウム鋼板。耐久性・防火性に優れた素材です。また、亜鉛の耐食性により酸性雨や公害の対策にもなります。シルバー、シルバーブラック、モスグリーン、ブラウンの4色からお選びいただけます。
  • 外壁材は「セラミソフトリシン吹き付け」
    表面が緻密な塗膜構造になっているため、汚れを防ぐだけでなく、カビや藻などの繁殖も抑える効果がある外壁材を採用。他にも、雨水の侵入を防いだり、人体への健康被害につながるホルムアルデヒドの発生を抑えられたり、安全で優しい素材です。塗り壁に変更も可能です。
  • 健やかな暮らしにつながる断熱材
    高い断熱性と省エネ性につながるグラスウール断熱材「アクリアマット」を使用。健康、安全、環境にも配慮した断熱材で、シックハウス症候群を発症する恐れのあるホルムアルデヒドを含みません。天井、壁、床などに断熱材を施工し、外気温の影響を受けづらい快適な住環境を実現します。
  • 窓はYKK APの「APW330」
    国内最高レベルの断熱性に、高い省エネ性を持つYKK APの「APW330」を採用。断熱性能の高さを誇る樹脂フレームとLow-E複層ガラス、室温を上げる日射熱をブロックする樹脂窓のおかげで、冬暖かく夏涼しい住環境を実現します。
  • 三重県熊野産の無垢の床材
    調湿性や保温性が高いという特徴がある無垢材。空気中の水分を吸収、放出する作用があり、湿度を一定に保ってくれます。夏のジメジメとした日に素足で家の中を歩いてもベタつきを感じません。冬場は、その断熱性の高さから冷気が伝わりにくく、足触りが暖かいのも特徴です。
  • 太陽光発電+蓄電池
    太陽の光エネルギーを電気に変換する仕組みで発電する太陽光発電に、つくった電気を蓄えることのできる蓄電池。電気代高騰の影響を受けない、停電時でも電気が使えるといったメリットがあります。
  • 水廻り設備はトクラス、TOTOを標準仕様
    システムキッチンはBb(トクラス)、洗面化粧台はEPOCH(トクラス)、ユニットバスはevery(トクラス)、トイレはNJ1(TOTO)を標準仕様としています。他メーカーの水廻り設備は、オプションとして選択することができますので、お気軽にご相談ください。
  • 壁紙は紙クロス
    調湿性、通気性を合わせ持ち、結露が発生しにくい紙クロスの壁紙を採用。静電気も発生しにくく、ホコリがつきにくいといった嬉しい効果も。廃棄する際に有害ガスを発生する塩ビクロスを採用せず、体にも環境にもやさしい紙クロスを採用します。
  • 室内ドアはウッドワンの「ピノアース」
    木目がまっすぐに出る柾目(まさめ)の無垢一枚板を使った「ピノアース」。柾目は反りやねじれといった不具合が少ないといった特長があります。また、表面は木肌の美しさや素材感を存分に引き出す「浮造り仕上げ」。ホワイトやディープブラウンなどの6色からと、框組やガラスを取り入れたものなど豊富なデザインからお選びいただけます。