2022年5月2日(月)
official コラム
アート・宙が家づくりに使っている三重県熊野産の木は、建物の骨組みになる構造材としても最適です。 良質な木材として全国に知られる熊野の木は強度と耐久性が高く、乾燥による狂いが少ないため、柱や梁といった重要部分に古くから用…
2022年4月30日(土)
営業課
皆様こんばんは。 アート・宙 営業課の井上です。 本日は、晴天の、GW連休二日目となりました。 アート・宙はGW期間中も、休まず営業しております! 只今、四…
2022年4月27日(水)
official コラム
1本の丸太の中でも、芯に近いほど目が細かく詰まっていて、耐久性があります。 だから、アート・宙が柱や梁といった構造材に使うのは、木の中心部を含む木材だけです。 もちろん、年輪がきめ細やかでまっすぐに伸びた熊野産の木を…
2022年4月22日(金)
広報課
みなさんこんにちは! 総務課の石田です。 昨日は鈴鹿市にてH様邸の地鎮祭を執り行わせていただきました。 H様おめでとうございます!! 天気も持ちこたえてくれ…
2022年4月17日(日)
official コラム
グランドオープンしたばかりのアート・宙の「studio宙」は、「家を趣味にしよう、 日々を楽しもう。」をコンセプトにした展示場です。 実はこの展示場、30代の夫婦と3歳の女の子が仲むつまじく“住んで”いるという設定があ…
2022年4月4日(月)
設計課
こんばんは! 植原です。 先日四日市では桜祭りが開催されました! たくさんの人で商店街は賑わっていたようでしたが、私はチラッとしか見れなくて残念でした・・・。 さて、昨日・・・ O様邸の引き渡し式を…
2022年3月28日(月)
official コラム
アート・宙がある三重県には、色合いが素晴らしく香り高い熊野や尾鷲の木があります。 地元に優れた木材があるなら、家づくりに活かさない手はありません。 アート・宙は住宅の構造材と内装材のすべてに三重県産木材を使っています…
2022年3月21日(月)
official コラム
働き方のスタイルとして定着しつつあるテレワーク。 オフィスから離れて仕事をする場所として自宅を選ぶ方も多くなりました。 そこで、家づくりに関心のある方たちに注目されているのが、自宅の書斎や仕事スペースです。 &…
2022年3月14日(月)
営業課
皆様こんにちは! 営業課の井上です。 本日は暖かな、晴天の一日となりました。 このまま春に向かっていけばよいのですが、、、 今年は雪が多いので、油断は禁物ですね。 …
2022年3月14日(月)
official コラム
お客様がお好きな家のデザインやテイストをアート・宙にお伝えいただくときには、InstagramやPinterestなどの画像をお見せいただく方法もあるという話題を前回お届けしました。 では、好み…
2022年3月7日(月)
営業課
皆様こんばんは。 アート・宙の井上です。 本日は、これまた珍しく、 スマホにてブログを更新させていただいております。 普段の、PCでの更新とは勝手が違うせい…
2022年3月3日(木)
official コラム
アート・宙で建てたい家のイメージはあるけれど、伝えるのが難しい。 こんなお困りごと、ありませんか? でも、ご心配はいりません。アート・宙にお好みのデザインやテイストをご説明いただくときには、InstagramやP…