2022年1月17日(月)
営業課
こんばんは! 営業課の植原です。 少し日中が暖かくなってきましたね。 今日は最高気温が10℃を超えていました! このまま暖かい日が続いてほしいです! さて、昨日・・・ 20周年のアート・宙、最初の…
2022年1月16日(日)
official コラム
エアパス工法の家が長寿命である理由の1つとして、湿気を抑え、結露を防ぐ工夫が凝らされていることが挙げられます。 ■壁の中を空気が流れています エアパスの家は、壁の中に通気層と内壁空洞を設け、空気の流れをつ…
2022年1月15日(土)
営業課
皆様こんにちは! アート・宙の井上です。 本日より2日間にわたって、四日市展示場では、新春イベントを 開催させていただいております!初日の本日15日は、 &…
2022年1月13日(木)
official コラム
壁の中を循環する空気の温度が高いのは、南側の壁と北側の壁のどちら? 冬にエアパス工法の家の見学に訪れたお客様が驚かれるのが、家の南側と北側の壁内温度です。 どちらの温度が高いのか考えてみれば、太陽光が当たる南側の…
2022年1月11日(火)
official コラム
ご家族の生活スタイルの変化に合わせて、お庭をつくり替えませんか? アート・宙では、今ある庭に手を加える「お庭リフォーム」をご提案しています。 ガーデニングを楽しんだりご家族と過ごしたりする場所として、家の中から眺…
2022年1月10日(月)
営業課
こんばんは! 営業課の植原です。 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? どうやら13日(木)から14日(金)にかけて雪が降るようですね・・・。 今年はもう雪が降らないと思っていたのですけどね。 まだ…
2022年1月8日(土)
営業課
皆様、こんにちは。 株式会社アート・宙 営業課の井上です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 お正月気分も抜け、徐々に日々の業務が本格化して…
2022年1月6日(木)
営業課
新年あけましておめでとうございます。 営業課の井上です。 本日、1月6日より、アート・宙は仕事始めとなりました。 本日は、毎年恒例となりました、鈴鹿市の椿大神社にて、年始のご挨拶と、…
2022年1月6日(木)
営業課
皆様 新年あけましておめでとうございます。 営業課の植原です。 旧年中はこちらのブログをお読みいただきありがとうございました。 本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。 さて、本日はアート・宙の…
2022年1月6日(木)
official コラム
アート・宙は品質の高い住宅を確実につくり上げる体制を整えています。 例えば、基礎配筋・基礎完了・建て方・防水・造作・竣工など280項目にわたる「検査基準書」を作成。 検査基準書に沿った工事を行うことで、品質の…
2022年1月6日(木)
代表取締役会長 石田 友忠
新年あけましておめでとうございます。 本日1月6日より仕事始めです。 今回は地鎮祭でいつもお世話になっております椿大神社にて社員全員にて今年1年の商売繁盛、社員、当社に関わる全職人の安全祈願、健康祈願をいたしまし…
2022年1月4日(火)
official コラム
薪ストーブはなぜ、身体の芯からじんわりと温まるのでしょうか? 薪ストーブの暖かさは太陽の熱と同じように、輻射熱(ふくしゃねつ)で伝わります。ここで言う輻射熱とは、遠赤外線によって直接伝わる熱のことです。 薪ス…