2021年12月6日(月)
official コラム
じんわりぽかぽかとした暖かさで、寒さの厳しい冬を大好きな季節に変えてくれるのが、薪ストーブです。 眺めると心が落ち着く炎のゆらめきや、自分の手で火を操る楽しさも魅力。 アート・宙でも薪ストーブに興味をお持ちのお客様が多く
2021年12月4日(土)
official コラム
冬は暖かく、夏は涼しい「エアパス工法」。 季節の変わり目には、お住まいの方が簡単な操作を行うだけで、「冬モード」と「夏モード」を切り替えられます。 ■操作は簡単 肌寒い日が多くなる今の時期、エアパス工法の家にお住まいのほ
2021年11月23日(火)
official コラム
アート・宙では和庭園から洋風ガーデンまで幅広いテイストの庭をつくることができます。 ■建物と庭をトータルデザイン。数年待って本格造園する例も アート・宙は家の建物だけでなく、庭や植栽などを含む
2021年11月18日(木)
official コラム
安全を祈願するとともに、家づくりが着実に進んでいることを実感できるのが、上棟式です。 地鎮祭や引き渡し式など、節目のイベントを大切にしているアート・宙。 上棟式についても、新しい家に長く住まわれるご家族のこ
2021年11月16日(火)
official コラム
アート・宙は、日本の風土に育まれた自然の素材を使っています。 私たちは特に意識したり学んだりしなくても、どのようなところなら心身が休まり、快適に過ごせるのかを知っています。 そうした安らぎを得られる場所とし
2021年11月11日(木)
official コラム
アート・宙の木造建築には多くの職人がたずさわっています。 珪藻土などで壁を美しく仕上げているのは、左官職人です。 ■家の出来栄えを左右するほど大切な仕事です 壁や塀などを塗り上げるのが左官職人
2021年11月4日(木)
official コラム
お客様のこれからの暮らしを思って、完成した家を入念にチェックします。 住まいの完成後に行われる社内検査。アート・宙の場合、工事に携わった社員と職人が集まり、それぞれが厳しいプロの目で調べます。
2021年10月28日(木)
official コラム
新築工事の着工前に行われる地鎮祭には、お施主様はもちろん、アート・宙や施工協力業者のスタッフも参列します。 近年では式典を省く風潮もありますが、工事の安全を祈願するとともに、ご新居の工事がスタートする節目をよい思い出とす
2021年10月26日(火)
official コラム
家づくりのための資金計画にとどまらず、人生設計のお手伝いをしています。 アート・宙はお客様にファイナンシャルプランナーとの相談をご紹介しています。相談によって、第三者の視点からお客様の人生を“見える化”するライフプランニ
2021年10月21日(木)
official コラム
キッチンはこうあってほしい。そんな理想のすべてを形にするなら、オーダーキッチンです。 アート・宙では各メーカーのシステムキッチンを採用しています。標準でご提案しているトクラスをはじめ、TOTO・クリナップ・
2021年10月19日(火)
official コラム
お客様がお持ちの土地や、購入を検討されている土地について、より深く知っていただくために。また、その土地のポテンシャルを発見していただくために。 アート・宙は「敷地環境調査」を行っています。 ■アート・宙なら
2021年10月15日(金)
official コラム
アート・宙の家で内装や造作家具に使われているスギやヒノキの無垢材は、時間が経つにつれて綺麗な飴色になっていきます。 家に使われた真新しい無垢材が、少しずつ色合いの深みを増し、全体の雰囲気に馴染んでいくこの現象は「経年美化