2022年1月11日(火)
official コラム
ご家族の生活スタイルの変化に合わせて、お庭をつくり替えませんか? アート・宙では、今ある庭に手を加える「お庭リフォーム」をご提案しています。 ガーデニングを楽しんだりご家族と過ごしたりする場所として、家の中から眺…
2022年1月6日(木)
official コラム
アート・宙は品質の高い住宅を確実につくり上げる体制を整えています。 例えば、基礎配筋・基礎完了・建て方・防水・造作・竣工など280項目にわたる「検査基準書」を作成。 検査基準書に沿った工事を行うことで、品質の…
2022年1月4日(火)
official コラム
薪ストーブはなぜ、身体の芯からじんわりと温まるのでしょうか? 薪ストーブの暖かさは太陽の熱と同じように、輻射熱(ふくしゃねつ)で伝わります。ここで言う輻射熱とは、遠赤外線によって直接伝わる熱のことです。 薪ス…
2021年12月31日(金)
代表取締役会長 石田 友忠
皆さんこんにちは。 代表取締役の石田です。 今年は28日で当社も御用納めでした。 この2年間は武漢からのコロナが広がり、世界中が大変な状況になってます。 日本以外の世界はオミクロン株が急激に広がり大変な状況で…
2021年12月30日(木)
official コラム
壁体内を空気が循環することで建物内の温度差が解消し、土台や柱の結露を防いで建物の寿命を延ばすエアパス工法。 そのエアパスの家が性能をしっかりと発揮し、快適な住まいを実現できるように、アート・宙では完成時に「エアパス…
2021年12月29日(水)
official コラム
エアパス工法の家や薪ストーブのオーナー様が交流を深めたり、暮らしのコツについて情報を交換したりする場がほしい…。 そんなオーナーの皆様のご要望に応えて、アート・宙では「感謝祭」や「薪割り会」を開催してきました。 …
2021年12月27日(月)
取締役社長 小椋 翔
久しぶりの投稿になります。 アドバイザーの小椋です。 先日、M様邸のお引渡し式をさせて頂きました。 雨の心配もしていましたが、降られることなく とても和やかに行われました。 M様とは『土地探し』…
2021年12月19日(日)
広報課
皆様おはようございます。 営業総務の石田です。 ブログの更新もお久しぶりです。 皆様お元気でしたでしょうか? 私は風邪などもひかず元気にやっております!! ★ そして昨日は雪が本当に凄かったですね…
2021年12月9日(木)
official コラム
アート・宙では、住宅に太陽光発電システムを導入するメリットをはっきりとお示しし、お客様が安心して設置できるようにしています。 ■温室効果ガスの排出削減につながります 太陽光発電は発電時に温室効果ガスを排出…
2021年12月4日(土)
official コラム
冬は暖かく、夏は涼しい「エアパス工法」。 季節の変わり目には、お住まいの方が簡単な操作を行うだけで、「冬モード」と「夏モード」を切り替えられます。 ■操作は簡単 肌寒い日が多くなる今の時期、エアパス…
2021年11月29日(月)
営業課
こんばんは! 営業課の植原です。 先日、お客様からさつま芋を頂いた植原です。 焼き芋にして食べようか、お味噌汁に入れようか悩み中です・・・。 さて、先日・・・ リフォーム工事のK様のお引渡し式をさせて頂…
2021年11月23日(火)
official コラム
アート・宙では和庭園から洋風ガーデンまで幅広いテイストの庭をつくることができます。 ■建物と庭をトータルデザイン。数年待って本格造園する例も アート・宙は家の建物だ…