1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. 定額制注文住宅TripleのLimitedシリーズ―代表小椋が紹介するJapandiの魅力

スタッフブログ

カテゴリ表示
定額制注文住宅TripleのLimitedシリーズ―代表小椋が紹介するJapandiの魅力
7月29日(火) official NEW

定額制注文住宅TripleのLimitedシリーズ―代表小椋が紹介するJapandiの魅力

こんにちは。三重県材100%を使用した「木の家づくり」を手掛ける、アート・宙の小椋です。
定額制注文住宅Tripleの、年1度の特別プランとなるLimitedシリーズ。現在、Japandiをご案内しています。

当社が推すこの「Japandi」の魅力をご紹介したいと思います。

Japandiのとは

2020年ころから、北欧のインテリア業界を中心に注目を集めているジャパンディスタイル。今では世界的なインテリアトレンドです。

和風スタイルと北欧風スタイルの融合を意味し、「侘び寂び」の日本特有の美的感覚と、デンマーク語で「居心地の良い空間」を意味するHygge(ヒュッゲ)を掛け合わせたスタイルです。

Japandiである理由

当社はこれまで、杉やヒノキといった三重県産材無垢の木をつかった和モダンな家の実績を積み、同様にその造作家具も得意としています。

北欧住宅は、自然素材を生かした外観、大きな屋根、光を取り込むための大きな窓、シンプルで機能的なデザインが特徴で、日本の家と通じるところがあり、当社のコンセプトの中からしっかりと提案できるJapandiを選びました。

コーディネートのしやすさ

近年ライフスタイルが変化し、自宅時間も増えました。
家づくりでは、暮らしの快適さや家の中の美しさがより重視されるようになりました。
三重県熊野産無垢材をはじめとした自然素材を用いた当社の商品は、シンプルさと温かみのあるデザインに定評があります。

IKEAをはじめ、北欧家具やインテリアが、国内でも手ごろな価格で手に入れやすくなりました。当社の建てたお家を、お客様ご自身でコーディネートしやすいことは、飽きずに長く使える家づくりにつながります。

Japandiデザインの実例

片流れ屋根で吹き抜けにし、大きな窓で光を取り込めば、広がりのあるリビングになります。軒の深い屋根とウッドデッキは、北欧デザインに近づきます。

リビング横の畳スペースは、モダンに和を感じられる多目的空間です。

フルオーダーに比べ、比較的お値打ちでご案内している定額制注文住宅Tripleですが、LimitedシリーズJapandiは、価格以上にコンセプトを重視し、細部までデザインにこだわった特別仕様です。

フルオーダー住宅から、時代に合わせセミオーダーTripleを販売するようになり、おかげさまで日ごとその注文数も増えています。Japandiは、流行り廃りなく、世代問わず住み続けられる、長い目で見たデザインです。
馴染みある和と、シンプルだけどデザイン性の高い北欧を掛けわせたJapandiの魅力を、ぜひ広く知っていただき、選択肢の1つにしていただきたいと思います。

WROTE BYこの記事を書いたスタッフ

official

コラム

official
スタッフブログ一覧に戻る

RELATED関連記事