皆さんこんにちは!営業課の江坂です。
今日は、今の時期みんな大好き!ストーブについての話です。比較的安価で手に入り、つけたらとても暖かいストーブ。そのうえ持ち運びも簡単です。
「全国のおばあちゃんの家に1台は必ずある説」
とか一回検証してほしいですね(笑)
そんなストーブですが、適切な使い方をしないと命の危険すらあったんです!
まず「火災」。
灯油タンクへの補充中に灯油がこぼれていたとか、蓋の閉め忘れによる火災だとか、、、あとは洗濯物に引火して~という事例もあるようです。
次に、「空気汚染」。
灯油を燃焼させるため、その際に大気汚染物質が排出されるんです。
定期的な換気をしなければ、一酸化中毒等で最悪の場合「死」の危険にもさらされるんです。
それを防ぐためには、「換気」。
一時間に一度は必ず換気するようにしてください!!
使い方さえ間違わなければ、石油ストーブもありだと思います。
換気はめんどくさい、寒いじゃないかと思われる方には、暖房がベストですね!