皆さんこんにちは!営業課の江坂です。
本日は、珪藻土塗りのプロである和田左官さんに珪藻土の塗り方を教わってきましたので、皆さんに特別に教えていきたいと思います!!
アート・宙の新築工事では、リビングなどの洋室に使用する珪藻土「輝キララ」と、和室に使用する「和美」の2種類の珪藻土を使い分けています。
工程としては、キララは下地のプラスターボードに直接塗ります。一方、和美に関しては直接塗ると剥離しやすいため、まず調整剤(接着・給水)を塗ります。
調整剤を塗るとこんな仕上がりになります。
そして和美を塗るとこんな感じ。
よくあるのが、塗りたてを見に来たお施主様が打合せで決めた色より濃くないかと心配するみたいなのですが、乾くと薄くなるので心配いらないです!
この写真も塗りたてなので、仕上がりはもっともっと薄くなります。
これ、新築だけでなく、リフォームでも上から塗ることができます!
その際は、下からアクが出ないようにする調整剤を塗布しなければいけませんが。
これを怠ると、後々アクが出てきて残念なことになりかねないので、気を付けてください。
珪藻土塗りの体験もさせていただいたのですが、まずコテに珪藻土をのせるのが難しかったです、、、。
それをあんなに簡単そうにこなしている和田さんは凄い!かっこいい!
ということで、弟子にしていただきました。
左官のわかる・できる営業になるべく精進いたします!!